人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画の心理プロファイル

映画『スティング』のテーマ" The Entertainer " (1902)

映画『スティング』のテーマ\" The Entertainer \" (1902) _a0037414_1343243.jpg
今年も、アカデミー賞が発表される季節になったけれど、
1973年度にオスカー像を7つもとったのが、
こちらの『スティング』
1936年のシカゴを舞台に、ポール・ニューマンやロバート・レッドフォード扮する詐欺師たちがマフィアの大物ボスに大がかりなコンゲームを仕掛ける傑作ムービーでした。

そのテーマ曲が『ジ・エンターテイナー』
映画をご覧になっていない方でも、このメロディは耳にされたことがあるのではないでしょうか。
ラグタイム王と称されたスコット・ジョプリンによる1902年の作品です。

ラグタイム(ragtime)が米国で大流行したのは、19世紀末から20世紀初頭。
編み出したのは、ミズーリ地方の黒人ミュージシャン。クラシック音楽にブルースのテイストを融合させた、いわばジャズの先駆けになった音楽ジャンルらしい。
ラグタイムという言葉は、独特のリズムを表わす ragged (でこぼこした)からきているんだそうな。
その王と称されているのがスコット・ジョプリン(Scott Joplin/1868-1917)。
独学でピアノをマスターし、大学でクラシックや作曲法を学んだジョプリンが34歳の時に作ったのが『ジ・エンターテイナー』だったんだね。

なぜこんなことを改めて書いたのかというと、実はスコット・ジョプリンがそんな昔の作曲家だったなんて知らなかったから(^^;
てっきり現代の作曲家が、映画の時代設定である1930年代をイメージして作った曲だと思っていたのです。
調べてみたら、あらあら、1930年代でもなくて20世紀になったばかりの頃に作られた曲だったんだね。

いや~またまた、自分の無知さ加減を思い知らされてしまったのでた(;^^a



by kiyotayoki | 2011-02-23 09:49 | ART